絶対に避けたい教室

サラリーマン時代、そしてSTUDY PLACE 翔智塾を立ち上げて以来、いくつもの教室を立ち上げてきました。

まず、テナント選びから入るわけですが、その際に絶対に選ばないテナントがあります。

それは、1階にあるテナントです。

歩行者が多い地域だと、1階は目に留まりやすく、また見学に対する心理的抵抗が下がるので、「商売的」には有利な場所です。

しかし、お預かりする子どもたちの安全面を考えると、1階に教室があるということは、あまりにもリスクが高い。

先日も、操作を誤った自動車が大手学習塾の教室に突っ込むという事故がありました。

幸いにも、朝方の事故だったため、教室には生徒はおらず、大惨事にはなりませんでしたが、私がもっとも危惧する事態です。

ビル1階の進学塾に高齢男性の車突っ込む

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d53f3bca1c9145ebf84ad7eb4b1c167886c8214?fbclid=IwAR0aFEUY-yra7UH0k33bzuT0DCf-wqUxF6sm75NNuSMKGzTg945Ln0Ws6TE

サラリーマン時代、自分の教室の下で、怪しげな若者が気勢(奇声)をあげているという事案が発生しました。その教室は1階が駐車場、2階が教室となっていたため、入り口さえ防御すれば生徒の安全を確保できるので、怖がる生徒たちを安心させることができました。

1階が教室になっている別の校舎では、深夜に泥棒に入られたり、授業中にチンピラ集団が教室に侵入してくるなどの事案が実際に発生していました。

そうした経験から、「1階に教室を作らない」という私のルールが確立しました。

STUDY PLACE 翔智塾では、南守谷本校以外にも、つくば教室(2階)、つくば駅前教室(地下1階)、越谷レイクタウン教室(4階)を各地のコワーキングスペースさんご協力のもと開校しています。

塾を選ばれるとき、あるいは習い事のお教室を選ばられるとき、ひとつの参考材料にしてみてはいかがでしょうか。

それでは、またブログか動画でお会いしましょう。

The following two tabs change content below.

中村 五十一

株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
シェアする