目標にむかって走る塾。比喩じゃなくて。
週末は越谷レイクタウンやつくばなどのお世話になっているコワーキングスペースで私は授業をしています。
それらの教室で平日授業をしてくれているスタッフたちは優秀ですし、コワーキングスペースのスタッフさんたちも親切なので、心配はしていません。
ただ、それぞれのコワーキングスペースがとても魅力的な場所なので、ほんとうはもっと顔を出したいくらいくらいなのですが、スケジュール的に現状では週1ペースになってしまっています。
そんなこともあり、1週間ぶりに訪れる各教室、もといコワーキングスペースさんにはいつも変化と驚きがあります。
今回は、これです。

ルームランナー・・・に、作業用のスタンディングデスクという組み合わせ(@_@)
理論的には、走りながら勉強もできるわけですね。(*’▽’)
比喩的な意味ではなく、言葉通り、「目標に向かって走る」塾の誕生です。たぶん、日本初。いや、世界発かもしれません。(^^;
まぁ、実際にそういう使い方をすることはないと思いますが、
「大人になるのが嫌だ」
が口癖の現代っ子たちに、
「大人っておもしろいね」
と思ってもらえれば十分ですね。
それでは、今日はこのへんで。
The following two tabs change content below.
中村 五十一
株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴25年。県下最大手塾の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- エクセル入門を始めた理由 - 2021年1月10日
- サイトをリニューアル中 - 2020年8月13日
- 読書感想文と作文の書き方 - 2020年8月4日