- Top>

国語力重視の全教科指導
すべての科目の基礎となる国語力を「語彙力」「構造分析力」「速読力」の3分野にわけて徹底的に指導します。
自習室
「教わる」ことだけでは学力は向上しません。自分で解いてみる時間と場所も、私たちが提供します。
プログラミング
プログラミングは、現代の「読み書きそろばん」です。短くても実用的なプログラムが書けるような教育を模索しています。
Recent Posts
字が雑な子への必殺技!?
書く字が雑な子っていますよね。 というか、かく言う私がそうなのです。 そして、そのまま大人になってしまい、とても後悔しています。 字が雑な子は、たいてい思考が速 …Read moreブランチ守谷に翔智塾を作るぞ!
守谷駅から徒歩4分、思学舎さんの少し先にブランチ守谷というショッピングセンターが今日オープンしましたね。 さまざまなお店が入っている中、こちらには「Startu …Read more新生活が想像ほど楽しくない人たちへ
入学式も終わり、いよいよ新生活がスタートですね。 胸の内にあるのは、期待でしょうか?それとも、不安でしょうか? 入試を終えて志望校に入学したはずなのに、 「思っ …Read moreこの時期の中3生の成長はすごい
指導者としての立場からみて、大学受験・高校受験・中学受験、それぞれに異なる魅力と苦しさがあります。 中学受験は、子どもたちの純粋な好奇心の輝き。 大学受験は、自 …Read more35年ぶりに毛筆などを嗜んでみた
先日お知らせした、書道団体・無限未来さんとのコラボが今日からスタートしました。 なんと、今日は天赦日と一粒万倍日 のレアな吉日とのことで、何かを始めるとそれが一 …Read more成績通知表との上手な向き合い方
今日は終業式でしたよね。 子どもたちが、成績通知表を持ってくる日ということでもあります。 ご自身が、子どものころ、みなさんはどんな気持ちで成績通知表を親に見せて …Read more塾で書道の指導が受けられます
ご存知かとは思いますが、翔智塾では、国語力のアップを指導の重点に置いています。 国語力の中でも、とくに「書く力」の指導には力を入れていて、中学受験クラスでは週に …Read more
YouTube
Posted by 中村 五十一