集中して勉強できない君でもできる小技

なんでもそうですが、集中してやらなければ効果ないのは勉強だけではありません。

だからこそ、勉強は集中力のトレーニングという側面を持ち合わせているわけですが、そう簡単にいかない人も多いはず。

 

そこで、集中力が持続しない人にも圧倒的な効果があり、とっても簡単な小技をお教えしますね。

 

 

それは、部屋から時計を取り払ってしまうことです。

 

 

茨進の校長時代から、自分の教室から時計を取り払っていました。

もちろん、STUDY PLACE 翔智塾の教室にも時計はありません。

自習室には時計はありますが、着席すると見えなくなる位置に設置しています。

 

教室に時計って必要ですか?

 

少なくとも、生徒にとっては不要ですよね。

 

 

「あ、先生、授業終了時間になったのでここで中座させていただきます・・・」

 

なんて席を立つ生徒いたら困ります。(;´∀`)

 

 

だいたい教室の時計なんていうものは、教室の子どもたちにとっては、ロケット発射のカウントダウン装置と一緒です。

 

「授業終了まであと〇〇分・・・」

 

という感じで、気になり始めるともはや時計の虜。

もはや先生の話しは上の空。時計との見つめあいが始まってしまいます。

 

そして、なぜかそうなってからの時間のなんと進むのが遅いこと!(笑)

 

だから、「長い」授業が終わった後に、どっと疲れがでるのです。

 

 

なぜ日本の学校の教室は、生徒が見えるところ(そして、先生からは見えないところ)に時計が設置してあるのか、ほんとうに不思議です。

 

 

昨日も授業が白熱してしまい、「そろそろ終わりにしようね」教室を出て自習室の時計を見ると・・・(;゚Д゚)

 

 

あー、保護者のみなさん、ごめんなさい!

やってしまいました・・・(>_<)

 

 

と、まぁ、これくらい効果があります・・・・(-_-)

 

教室で効果を感じたら、自宅の勉強部屋もぜひ時計を撤去してみてください

もし、勉強を終わらせなければいけない時間が決まっているのなら、タイマーをセットすれば大丈夫かな(;^_^A

 

集中してやる勉強時間というのは、思った以上に短く感じられるものですよ。お試しあれ!

 

それでは、今日はこのへんで。

 

The eye-catch photo by Lonely Planet on Unsplash

The following two tabs change content below.

中村 五十一

株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
シェアする

勉強法

Posted by 中村 五十一