
勉強時間はどれくらいがよい?
冬休みを前にして、新規入会のお問い合わせや手続きが増えています。 ・・・と、ブログ更新が開 ...

疲れていて「やる気」が出ないときでも勉強ができる方法
「やる気スイッチ」なんてうまい言葉考えたものです。 「やる気」がでないから、勉強できない・ ...

「勉強の仕方を教えてほしい」にこの記事で応えてみる
入塾の面談で必ずと言ってよいほど頂くご要望が 「勉強の仕方をおしえてほしい」 ということで ...

過去問演習は、筋トレで言うところの「Big3」だ!
いや、「Big3」とか言ってもわからないって・・・・と、タイトルを書いたときに自分でツッコ ...

「みはじ」「はじき」で教えることの是非
「みはじ」というのは、もしかしたらご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。 これは、速さ ...

全国高校入試問題集は全員で陣取りゲームにしちゃう
中3生は、夏ころから全国高校入試問題集に取り組んでいると思います。 例にもれず、STUDY ...

キャンパス スタディプランナーの「ガーリー」って何!?
昨日ブログで紹介した、Campus Study Plannerのお話し続編です。 ...

自習管理に最適なルーズリーフを見つけました
先日、テレビを見ていると今いちばん売れている最新文房具という特集をやっていました。 ...

スマホ使用制限アプリはやはり効果絶大
先日、スマホ大好きとまではいかないけれども、ついつい手が伸びてしまう某生徒さんのスマホに使 ...

スマホ使用時間を制限するアプリを使ってみます
子どもが勉強するには、少し難しい時代になったと思います。 スマホの普及で、親 ...