漢字や英単語の暗記法の動画を更新しました
先日、漢字や英単語の暗記法の動画をYouTubeにアップしました。 しかし、その動画は編集 ...
茨城県立高校入試 数学の特徴と対策
茨城県立の数学は、他の都道府県に比べると比較的易しいといわれることが多いようです。 しかし ...
中学生までに習得したい勉強法
昨日の記事と同じシリーズになります。今回は中学生の勉強法について書きたいと思います。 小学 ...
高校生までに習得したい勉強法
少し気が早いかもしれませんが、中学校と高校での勉強法の違いをお話ししておきたいと思います。 ...
入試が終わったら遊べるとか言ってる受験生はすでに終わっている
「入試が終わったら遊べる!」 だんだん受験が近づくと、こんな会話があちこちで ...
英単語や漢字の暗記方法をYouTubeにあげてみた
以前、英単語や漢字の暗記方法をブログで書きました。しかも、2年前のちょうどこの日でしたね・ ...
勉強時間はどれくらいがよい?
冬休みを前にして、新規入会のお問い合わせや手続きが増えています。 ・・・と、ブログ更新が開 ...
疲れていて「やる気」が出ないときでも勉強ができる方法
「やる気スイッチ」なんてうまい言葉考えたものです。 「やる気」がでないから、勉強できない・ ...
「勉強の仕方を教えてほしい」にこの記事で応えてみる
入塾の面談で必ずと言ってよいほど頂くご要望が 「勉強の仕方をおしえてほしい」 ということで ...
過去問演習は、筋トレで言うところの「Big3」だ!
いや、「Big3」とか言ってもわからないって・・・・と、タイトルを書いたときに自分でツッコ ...