本を7冊選んでみました~読書好きを育てたい
人の部屋に遊びに行くと、つい本棚に目がいきませんか?
本棚のラインナップが、その人の人となりを表す・・・なんてよく言われますよね。
私の場合は、その人を本棚を通じて知るという感じより、自分が知りえなかった知識との出会いが楽しみで、つい人様の本棚に目が行ってしまいます。
「好きな本を毎日1冊ずつ、1週間紹介していく」という遊びがコロナ自粛中にネット上で流行しました。
「先生もぜひやってみてください」
と、何人かの方から声をかけられたので、やってみました。
SNS上で7冊紹介してみたわけですが、いっぺんに紹介したくもあり、また、わざわざSNSまでお越しいただくのも心苦しいので、動画で紹介してみました。
本を紹介しているだけのつもりですが、こうして観ると、けっこう自分の考え方やものの見方をよく反映しているなと、改めて思いましたね。
受験で有利だから・・・・というのも読書を始めるきっかけとしては良いと思います。
でも、できれば、単純に「おもしそうだから」という理由で素敵な本たちに出合ってほしいなと思います。
それでは、また!
The following two tabs change content below.
中村 五十一
株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- 10年以上前の卒業生から電話 - 2023年6月8日
- 子どもの勉強を親がどうサポートすべきかの解答がここに! - 2023年5月18日
- 開塾以来、「高専希望者全員合格」ができてる理由 - 2023年2月18日