ゆいまつりがつくば駅前教室で開催されています!
つくば駅前教室こと、コワーキングスペース up Tsukubaさんで、9日(土)、8日(日)第8回ゆいまつりが開かれています。

いつもは仮面ライダーが闘っているくらいのつくばセンターが、こんなににぎわっています。
イベントは主に筑波大学生の部活やサークルが盛り上げてくれているようです。それをボランティアの方々や、upTsukuba、PlaceLabのスタッフさんたちが下支えしています。

基本的に、お祭り大好きな私は、この場にいるだけでワクワクしてきちゃいます。
ふだんの土曜日の授業はつくば駅前教室で行うのですが、ちょっと落ち着いた場所をということで、つくば教室で行いました。
ふだんは、学生さんや起業家さんたちでにぎわうつくば教室ことTsukuba Place Labさんですが、今日はみんな総出でゆいまつりに行っているので、ご好意で貸し切りにさせてもらっちゃいました。
ふだんのPlace Labさんの雰囲気も好きなのですが、貸し切りのこれはこれでまた良いですね。
つくば教室には初めて来るという、駅前教室の生徒さんもPlace Labも気に入ってくれたようです。

ゆいまつりは、明日10日もやっていますので、ぜひあそびに来てみてはいかがでしょうか。
それでは、今日はこのへんで。
The following two tabs change content below.
中村 五十一
株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- 日周運動の撮影に挑戦 - 2021年3月3日
- 子どもが「スラスラ宿題をやるようになった方法」 - 2021年2月24日
- 塾経営者の「立場」を忘れて本音で語ってきました - 2021年2月22日