
太陽が一番高いのは夏至。それでは月は?
6月といえばみなさんどんなイメージですか? 梅雨入りとか、ジューンブライドとか、祝日がない ...

目標にむかって走る塾。比喩じゃなくて。
週末は越谷レイクタウンやつくばなどのお世話になっているコワーキングスペースで私は授業をして ...

取材を受けた記事が公開されました
先日、誰もが知っている某IT企業さんの広報のみなさんが塾にお越しになり、翔智塾内でのIT活 ...

守谷駅に住んでいる美声の野鳥
この季節、守谷駅周辺を歩いていると、とても美声な野鳥のさえずりが聞こえてくるのをご存知でし ...

算数オリンピックの第一人者、りんご塾・田邊先生の授業はやっぱりすごかった
算数オリンピックとは? 算数オリンピックというものをみなさんご存知ですか? Wikiped ...

筑波大に卒業生のアニメを見に行ってきた
様々な分野で活躍する卒業生たちですが、このブログでもお馴染みのアニメーター、Mh-artw ...

本屋大賞受賞作家・瀬尾まいこさんの作品は教室でも読めます
本屋大賞が発表されましたね。 本屋大賞を受賞する作品は、大作ながら読みやすい本が多く、誰に ...

10周年の南守谷校の外壁を塗り替えました
STUDY PLACE 翔智塾は、南守谷の地から10年前にスタートしました。 南守谷校は、 ...

『小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン』という最強の勉強本
「勉強法がわからないようなので教えてやってください。」 というご要望に、 「それでは、この ...

結婚式を眺めながら授業
今日は大安の土曜日。 あちこちで幸せなカップルが結婚式を挙げていたようですね。 つくば駅前 ...