算数オリンピックの第一人者、りんご塾・田邊先生の授業はやっぱりすごかった

大きな声で独り言

算数オリンピックとは?

算数オリンピックというものをみなさんご存知ですか?

Wikipediaによると・・・


算数オリンピックは、日本人として2人目のフィールズ賞受賞者である京都大学名誉教授の広中平祐やテレビ出演などで有名な数学者で大道芸人ピーター・フランクルが提唱して、1992年(平成4年)に始まった算数の能力を競う大会である 。

多くの人が勉強ではなくスポーツに夢中になるのは、その競技性ゆえかもしれません。

そしたら、勉強にも競技性を持ち込んだら夢中になる人がもっと増えるのでは・・・?

そんなアイディアが素敵ですよね。

こちらが公式ホームページです。

算数オリンピック公式サイト|算数オリンピック委員会公式|大会情報・過去問題・申し込み案内
算数オリンピック委員会が運営する「算数オリンピック」公式サイト。国境・言語・人種の壁を超え、子供たちを対象とした算数オリンピック大会の詳細、参加方法、問題集をご覧いただけます。

算数オリンピックといえば「りんご塾」さんです

この算数オリンピックで抜群の実績を出しているのが、滋賀県彦根市にあるりんご塾さんです。

個別指導のりんご塾|滋賀県彦根市にある算数オリンピックのパイオニアなら個別指導のりんご塾
算数オリンピック、キッズBEE、そろばん、書道、幼児教室など、多彩なクラスを取り揃え、幼児・小学生のお子さまの能力を引き出す学習塾です。「キッズBEE対策模試」「ジュニア算数オリンピック模試」、各種検定試験が受けられ、りんごカップなど当塾主...

このりんご塾代表の田邉先生から数日前に、「金曜日、お邪魔していいですか?」というお話しをいただいたのです・・・

じつは、翔智塾を開業するときに田邉先生が書かれた

『算数パズルで難関中学の入試問題がスラスラ解ける』

算数パズルで難関中学の入試問題がスラスラ解ける (YELL books)
田邉 亨
エール出版社
売り上げランキング: 145,542

この本に出会って、 翔智塾の本棚に真っ先に入れたほど とても感銘をうけたんですよね。

それ以降、田邉先生のSNSをずっとフォローしていたのです。

田邉先生が翔智塾で特別授業を!

その後、SNS上でやりとりをさせていただきながら、「いつか、勉強させていただきにお伺いしなければなぁ」と考えていたところ、なんと、逆に田邉先生がお越しくださるということに急きょ決まって、それだけでも感激なのに・・・

しかも・・・

翔智塾生に授業までしてくださるという・・・・(T_T)

そんな幸運に恵まれたのは中学受験6年生の生徒さん。

ちょっと算数に苦手意識をもっている子です。

田邉先生と1対1個別という大変贅沢な時間。

田邉先生の魂のこもったオリジナルプリントは、最初に簡単なパズルから始まるのですが、徐々に難易度が上がっていき、気が付くと入試問題を解いている・・・という感じの流れになっています。

「算数が苦手」ってウソでしょう?と思ってしまうほど楽しそうに解き進めていきます。

二時間半近い授業中、ほとんど休むことなく解き続けたのに、

「算数が楽しいって思える自分に感動しました!」

と素敵な笑顔を見せてくれました。

うーん。

田邉先生のすごさを見せつけられた瞬間でした。

こんな笑顔を見せられたら僕でもうれしくなってしまいます。

少年漫画でありがちな「こぶしを交えればわかりあえる」みたいなものでしょうか?

やはり塾の先生は、その先生の授業に参加させていただいてこそわかるものですね。

私も本当に多くを学ばせていただきました。

田邉先生、ほんとうにありがとうございました。

関東でも城南予備校自由が丘校さんで、田邉先生の授業を受けることができます!

りんご塾 - 個別指導・小学生向け算数
算数オリンピックで金メダリスト受賞者を輩出する独自の算数メソッドで個別指導。
タイトルとURLをコピーしました