「先生、水道の水って飲めるんですか?」
そんなふうに生徒から聞かれる時代です。
そんなこともあり、以前より教室にはウォーターサーバーを設置していました。
子どもでも美味しいとわかるらしく、好評でした。
妻も「お水余ったら教室から持ってきて。」と頼むくらいでしたが、余ることはほぼありませんでしたね。
今回、ウォーターサーバーを新型に変えたのは、以下のような理由からです。
- 配達方式ではなく、注文式なので、不足分もすぐに充当できる。
- 温度調整が計4段階できて、湯沸かしのポットの代わりになる。
- 省エネモードなど消費電力が抑えられる。
- 高温消毒機能がついているので、より安心。
- 営業さんが素敵・・・・(^^;
とくに今年のような酷暑だと、教室内でもきちんと水分補給させないといけません。
授業中も水分補給は許可しています。遠慮なく水分補給してくださいね。
新型のウォーターサーバーが、子どもたちの成績アップの陰の立役者になってくれるといいなと思っています。
それでは、今日はこのへんで。