さくら個別指導学院の國立先生と突如ランチしてきたよ
國立先生は、塾業界で一番有名な塾ブログの執筆者のおひとりです。
彼のブログは月50万PVを超えるほどの人気を誇ります。
そんな國立先生は、じつはSTUDY PLACE 翔智塾の生みの親のおひとりなんです。
10年以上前の國立先生との出会いがなければ、間違いなくSTUDY PLACE 翔智塾は存在していなかったと思います。
國立先生との出会いはいずれこのブログでもお話しすることがあるかと思いますが、とりえあず今日は3年ぶりのとつぜんの再会のお話しです。
ちょうど昨日のこのブログの続編でもあります。
その朝、妻を送り出して何気なくパソコンの画面を見ると、ツイッターのタイムラインに國立先生のこんなツイートを見つけました。
明日は東京出張。三度の飯より飯が好きなので東京に行くなんてことになれば普段はランチやディナーがとても楽しみなのだが、今回は仕事自体がとても楽しみで食事に気が向かない^o^三度の飯より塾が好き!
— takuji kunitate (@sakurakobetu) May 15, 2018
ん?
おおおおお!!!!!
國立先生が東京にいらっしゃる・・・いや、もういらっしゃっているのか!
きっと、新大久保で美味しいキムチをたくさん仕入れて、そのあとに教育ITソリューションEXPOに行かれるんだな・・・
お会いしたい!!!!(T_T)/
もう初恋の人に再会しにいくようなドキドキとトキメキで心がいっぱいです(^^;
でも、でも・・・
これから南守谷校に行って、全国模試の解答用紙を取りまとめなければならないし。
そのあとは新御徒町まで答案を届けなければいけないし。
教育ITソリューションEXPOの無料チケットは捨てっちゃったし・・・
今日もふつうに授業があるし。
などと「できない理由」ばかりが頭をもたげます。
うーん。「できない理由」を探しているのはダメな生徒とおんなじです。
どうせ探すなら、捨ててしまった無料チケットを探してみましょう。まぁ、だいぶ前だからたぶんもう焼却炉の中だろうけれど・・・
ごそごそ・・・・・
ごそごそ・・・・・
・・・・・
あった!(*’▽’)
おおおお!!!!
これは世界が私との國立先生を会わせたがっているに違いありません!
よし、待ってろよ、世界。今おまえの望みをかなえてやるぞ。( `ー´)ノ
國立先生にメッセージを送ります。
「EXPOでお会いできませんか?」(*´▽`*)
ちょろーん♪
すぐに着信音が短く鳴りました。
あ、返事が返ってきた!
なになに・・・・
「無理です」
ガーン!!!!
oTL
とても丁寧に書いてくださいましたが、私流に勝手に一言で乱暴な翻訳をすると「無理」ということでした。
残念ながら、ぎりぎりで國立先生と私のスケジュールが合わないのです。
しかし、そこは國立先生!
「EXPOではなくて、午後の用事がある品川でお会いできませんか?」
と、完璧な対案!
品川なら、御徒町から電車で一本で行けます。
しかも、品川は学生時代に毎日のように通ったので都内でもいちばん馴染みのある街です。
なんというめぐり合わせ。
やはり世界は國立先生と私を会わせたがっているに違いありません。
品川の数あるお店から私が選んだのはこちら・・・。
通称「アンミラ」。ちょっと80年代のポップカルチャーに詳しい方ならピンと来るのではないでしょうか。(笑)
ブログ的にはちょっとネタにできそうなお店ですからね。
ウェイトレスさんに「『チーズそこまで!』と声をかけてくださいね」とお願いをされたのを聞いていなかった私が、「あの・・・そろそろチーズ止めてもいいですか」と戸惑い気味にウェイトレスさんに聞かれた直後のエベレストのようなチーズ。
うれしさが隠し切れない私。
ちなみに、國立先生の新大久保への目的が大量のキムチではなかったことが判明する記事がこちら。
[/blogcaard]つい興奮して長くなってしまいました。
今日は、このへんで。
中村 五十一
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- 10年以上前の卒業生から電話 - 2023年6月8日
- 子どもの勉強を親がどうサポートすべきかの解答がここに! - 2023年5月18日
- 開塾以来、「高専希望者全員合格」ができてる理由 - 2023年2月18日