自転車の鍵をなくさない方法

2018年5月16日

子どもたち・・・いや、大人でも自転車の鍵をなくすことってありますよね?

自転車の鍵は小さいので、なくすと探すのにも一苦労です。

とくに最近の自転車の鍵は、自転車の本体にしっかり取り付けられているので、鍵をなくしてしまうとドライバーやそこらの工具ではまったく対応できません。

けっきょく、「なくさない」ということが、最善の策ということだと言わざるを得ません。

ちなみに私は忘れ物が大の得意です。

もし、忘れ物という必殺技があるなら、どんな敵でも倒せる自信があります。

そんな私が、あるアイテムを購入してから自転車の鍵をなくすことがなくなりました。

お子様にもお勧めなので、ぜひ紹介させてください。

ご覧の通り、一見ただのキーケースです。

しかし、自転車の鍵用のキーホルダーがついているところがミソです。

じつは、このキーホルダーにはボタンがついていて、キーケースの中に固定できるようになっているのです。

 

これで、「自転車の鍵は小さいからなくしやすい」という点を見事にクリアーできますよね。

 

価格も1000円強で、お手軽です。

そのぶん、金属部分の耐久性は若干低く、私が使用していると1年くらいで買い替えになってしまいます。

とはいえ、結局のほかに良いキーケースがないので、何度もリピートしている製品です。

色のバリエーションも豊富なので、クラスメイトがこのキーケースを購入しても区別しやすいと思います。

 

Amazonのリンク先

 

「先生~、自転車の鍵なくしっちゃったよ~。探すの手伝って~。」

という悲劇をこれで少しでも減らせたらいいなと思っています。

 

あ、

志望校合格への鍵は、STUDY PLACE 翔智塾で!

今年も、並木中等や筑波大学など、難関校の扉をいくつもすでに開けておきましたから!

 

The following two tabs change content below.

中村 五十一

株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
シェアする