元小中学校の先生が教える「怒り」との付き合い方
「どうして、あんなに大人は怒るのだろう?」
子どもの頃よく思いませんでしたか?
そして、
「自分は大人になったら、ぜったいに子どもに怒らない人になろう。」
と、決心したはずなのに・・・・
気づくと子どもに怒っている自分がいる・・・。
保護者の方と面談をしていると多くいただくご相談のひとつです。
スタディー・プレイスでは、こうしたお悩みにお応えすべく
専門家で、元小中学校の先生でもある齊藤文江先生にお越しいただくことになりました。
第1回の講座は、以下の通りです。
9月30日(土)10:00AM ~
守谷駅前校「木もれ陽サイト」
塾生の保護者の方に限り、今回は無料とさせていただきます。
お申し込みは、塾を通さず、直接、齊藤先生へご連絡していただけます。
齊藤文江 先生へのご連絡先
お電話
090-2158-0404
メール
f-saitoh@eos.ocn.ne.jp
ご自身のことだけでなく、お子さんやご家族のこともお気軽にご相談ください。
「怒り」が大切なものを壊さない前に・・・。
The following two tabs change content below.
中村 五十一
株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- 10年以上前の卒業生から電話 - 2023年6月8日
- 子どもの勉強を親がどうサポートすべきかの解答がここに! - 2023年5月18日
- 開塾以来、「高専希望者全員合格」ができてる理由 - 2023年2月18日