おもなトピック

勉強法

入試が終わったら遊べるとか言ってる受験生はすでに終わっている

「入試が終わったら遊べる!」だんだん受験が近づくと、こんな会話があちこちで聞かれるようになります。まぁ、気持ちはわかるんですけれどね。(;^_^Aでも、ちょっと待ってください。入試は何のため?入試って何のために行うのかわかってますか?それぞ...
勉強法

算数や数学が苦手な人のよくある誤解

私自身も算数や数学に手を焼いた時期がありました。だから、わかるんですよね、算数や数学が苦手な人たちの考え方が。でも、その考え方こそが、算数や数学を苦手にしている元凶なのかもしれません。こんなふうに算数や数学のこと考えていませんか?誤解その1...
大きな声で独り言

吉本からのさしがね!?さしいれ!?

山本先生は、つくば教室の先生です。春休みにいちど南守谷校にも来ていただいたので、知っている人もいるかもしれませんね。生粋の関西人神戸出身の山本先生は、僕ら関東人からすれば、生粋の関西人です。今では生徒たちに関西弁で厳しいツッコミを入れている...
プログラミング

小学生が英語を勝手に身につけていく方法

GW明けが世間より1日早い塾長です、みなさんこんにちは。今日は日曜日でしたので、越谷レイクタウン教室にて授業を行いました。越谷レイクタウン教室は、コワーキングスペースHaLakeさんを間借りして授業をしています。英語がふつうに飛び交う授業こ...
大きな声で独り言

関越・東北自動車道渋滞時の迂回ルート

オフです。余談を。つくばや守谷などの茨城県南から東北方面や信越方面へ自動車でおでかけの際に避けては通れないのが渋滞です。私も毎回遠出をするたびに、これらの渋滞を避けるルートを毎回試しています。今回は信州からの帰宅ルートで、関越自動車道が高崎...
大きな声で独り言

白沢洞門という名所は受験生こそ訪れたい

オフです。余談を。長野市から白馬村へ至るいくつかのルートの中で、国道406号線があります。ところが、この国道が「酷道」と揶揄されるほど厳しい山道なのです。オリンピック時に開通した県道のほうが一般的なルートなようですが、私はこの国道406号線...
守谷・取手・つくばの名店と名所

仕事後に佐野らーめん

仕事を終えて妻と佐野へラーメンを食べに行って来ました。さすがに到着が夜遅くになるので、選択肢は自ずと限られています。こういう時、ネットって便利ですね。到着時間でも営業しているお店もすぐに見つかります。というわけで選んだのが、佐野らーめん亀嘉...
大きな声で独り言

お出かけ先を検討されるときに

明日からGW後半になります。教室も3日~5日まで完全休校となります。ただし、越谷レイクタウン教室のHaLakeさんだけは、通常営業とのことなので、自習室としてご利用いただけます。GWにはぜひお子様を外へ連れ出していただきたいと思います。最近...
お知らせ

4月の来塾ポイント最高点はこの人!

GWの中日ですが、今日は学校もある日なので通常授業を行いました。というわけで、ブログのほうもアップしておきますね。いよいよ5月がスタートしました。ということは、4月が終わったということですね。( `ー´)ノアタリマエじつは、入退室システムC...
勉強法

受け継がれる算数・数学の成績を上げる鉄則

今や塾業界は「ブラック業界」と蔑まれ、学生の不人気バイトとしての地位を確かなものにしました。それでも、卒業生をはじめとする多くの大学生たちが忙しい中、いろいろと手伝ってくれます。ありがたいことです。そうした卒業生講師のひとりである細谷先生が...