勉強法 漢字、英単語の「効率の良い」暗記法 私が受験生だったころ、漢字と英単語の暗記がとくに苦手でした。いわゆる「書いて」覚えるものですね。100回書いても覚えられないのです。正直、ほかの子たちより自分は暗記力が人より大幅に劣っているのだと落ち込みました。けっきょく、受験生時代は克服... 2016.12.24 勉強法
お知らせ 並木中等でも活用されている学力アップアイテムを導入 年末になると書店などで新しい年にむけての手帳が大量に展示販売されています。私も例にもれず新しい手帳を探していました。最近のネット広告の技術はすごいですね。そうしていると、すぐさまネットのあちこちに手帳の広告が表示されるようになりました。その... 2016.12.23 お知らせ勉強法
お知らせ プログラミングが必修になる前にぜひ知っておきたいこと いよいよ1年の締めくくりが近づいてきました。みなさんにとって、この1年はどんなチャレンジの年だったでしょうか?STUDY PLACEにとって、今年のチャレンジのひとつは、プログラミング教育に着手するということでした。夏休みには取手で開かれた... 2016.12.19 お知らせプログラミング
ご案内 冬期講習 万全の基礎国語力を STUDY PLACE 翔智塾冬期講習の特色小学生学力の基礎は、小学生時代にどれだけ国語力をつけられたかにかかってきます。文章を客観的に見る構造分析力を養う授業と、語彙力をしっかり身につけさせるホームタスクなど、速読トレーニングの併用など、... 2016.12.15 ご案内
お知らせ 櫻井先生の個別指導は満席につき締切ました 冬期講習のお申込み、お問い合わせを数多く寄せていただきありがとうございます。おかげさまで、櫻井先生の個別指導は、冬期講習中はすべて満席になりましたので、申し込みを終了しました。なにとぞご了承ください。集団授業では、国語と社会を櫻井先生が担当... 2016.12.12 お知らせ
勉強法 中3生が高校卒業レベルの2級に合格! さて、どんな検定だとお思いですか?英検?漢検?数検?速読検定?いえいえ、こうしたメジャーな検定ではありません。これは、夏の終わりころから生徒や講師たちと楽しみながら取り組んできた「天文宇宙検定」松本零士さんのイラストが、一部の保護者のみなさ... 2016.12.05 勉強法
お知らせ 29日(火)・30日(水)のご案内 29日(火)・30日(水)のご案内自習室両日ともに守谷駅前校「木もれ陽サイト」のみ開室となります。授業29日(火)火曜日の塾長担当の授業を守谷駅前校で行います。金曜日の櫻井先生の授業を守谷駅前校で行います。 ... 2016.11.28 お知らせ
お知らせ 冬期講習の塾生先行予約開始! いよいよ期末試験が来週に迫ってきましたね。今日も中高生を中心に勉強しにきている子たちで自習室も授業も活気に満ちています。さて、あと1か月と少しで冬期講習が始まります。今年は試験的に、塾生の先行予約を受け付けています。冬期講習は受験直前のため... 2016.11.19 お知らせ
塾の日常 速読甲子園で全国トップの塾生たちに会ってきました 日曜日に、早稲田大学の大隈講堂で催された「速読甲子園」の表彰式に行ってきました。表彰式には、テレビや雑誌の取材も多く来ていて、あの大隈講堂が人でいっぱいに埋まっています。学年ごとに個人の全国トップ3の子たちが表彰されていくのですが、きちんと... 2016.11.14 塾の日常
お知らせ 週末開室情報(12日・13日) 今週末は、12日(土)の午前中にミナーデでプログラミング道場があります。その関係で、開室時間が以下の通りになります。12日(土) 守谷駅前校「木もれ陽サイト」 13:30~20:3013日(日) 閉室(一部の個別指導のみ)なお、12日(土)... 2016.11.11 お知らせ