つくば駅周辺で自習室を探すなら
台風の影響で、ものすごい風雨の中、つくば教室の生徒さんと三者面談してきました。
できれば、ふだん教室として利用させていただいているTsukuba Place Labさんで行いたかったのですが、すぐに守谷へ帰らなければならないスケジュールのため、つくば駅のすぐ近くで面談を実施することになりました。
今回利用させていただいたのが、BiViという駅のすぐ近くの施設です。
ここには茨進さんやトーマスさんなどの塾さんも多く入居しています。ここの二階に、自習スペースが二ヶ所あります。
まずは、こちら。
「交流サロン」。奥が自習スペースになります。落ち着いた雰囲気や壁に黒板があるあたりは、翔智塾と感じ近いかも。
こちらも。
入口付近にもこんなスペースがあって勉強している人たちがいます。今回は、こちらで面談をさせていただきました。
私自身がもう少し色々な時間帯で利用してみないとわかりませんが、つくば駅を利用されるのであれば、勉強場所の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
それでは、今日はこのへんで。
2018年10月追記
つくば駅至近のロケーションにupTsukubaというコワーキングスペースが開業しました!
こちらでの自習も超オススメ!23時までオープンなのも強みです。
ちなみにここでは、私たちSTUDY PLACEの講師による個別指導をつけることができます!
The following two tabs change content below.
中村 五十一
株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴25年。県下最大手塾の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- エクセル入門を始めた理由 - 2021年1月10日
- サイトをリニューアル中 - 2020年8月13日
- 読書感想文と作文の書き方 - 2020年8月4日