守谷にできた絶品「かき氷」屋さんに行ってきました
パーラートマトというかき氷屋さんが守谷にできたというので、無類の食いしん坊であるわが夫婦はさっそく行ってきました。
中へ入ると、かき氷屋さんと言っても、カウンターやらテーブル席などがある本格的なレストランのようです。
さっそく運ばれてきました・・・
ん!?
こんなかき氷は見たことありません。
イタリアンの前菜のような見た目のかき氷が出てきました・・・。
はて?
でも、美味しいので、パクパク食べちゃいます。
ん~、これはかき氷ではなく、ちゃんとしためっちゃおいしいイタリアンの前菜ではありませんか。
それとも、イタリアではかき氷にも前菜がつくのでしょうか。
あ、また何か運ばれて来ました。
さぁ、今度こそかき氷・・・・
どう見ても、かき氷には見えません。
だって、温かくて美味しそうな湯気がたっています。
そして、やはり美味しいので、パクパク食べちゃいます。
もちろん、かき氷ではなく、めっちゃおいしいパスタです。
もしかしたら、イタリアではパスタのことを「kaki-kori」というのかもしれません。
つまり、私たち食いしん坊夫婦が聞いたのは「かき氷」屋さんではなく、イタリアンレストランのことだったのではないかという疑惑が浮上してきたのです。
あ、また何か運ばれてきました。
次に運ばれてきたのは・・・
ふふふ、もう騙されませんよ。
これもきっと、かき氷ではないんですよね。
わかってますって・・・・
一口パクッ・・・・・なんじゃこりゃ~。
たしかに、これはかき氷ではありません。
かき氷に似ていますが、かき氷がこんなにおいしいはずがありません。
氷も水も感じられません。ただ口の中で雪が解けるようにふわっとした冷たさと甘さが広がるんです。
頭がキンキン痛くなることもありません。
お店の人に聞いてみます。
「これ、なんと言う食べ物ですか?」
すると驚愕の答えが・・・・なんと・・・
「かき氷です。」
(;゚Д゚)マジデスカ
http://www.thinving.net/shops/15600/
じつは、この「パーラートマト」は、西友の近くにあるイタリアンレストラン「オステリアアルバ」さんの中に期間限定でできたお店。
それゆえに、アルバさんの美味しいイタリアンランチと絶品かき氷という、おそらく日本で、いや世界で唯一の組み合わせが楽しめるのです。
私の驚きが、けっして大げさなものではないことを、ぜひご自身でご確認してみてくださいね。
パーラートマトより、6月の営業日のご案内です。
営業時間は、11時30分~15時になります。
相変わらず土、日曜日の営業が少なくてすいません。 pic.twitter.com/Yq45cvlqcH— パーラートマト (@suzuki5087) May 26, 2018
それでは、今日はこのへんで。
中村 五十一
最新記事 by 中村 五十一 (全て見る)
- 開塾以来、「高専希望者全員合格」ができてる理由 - 2023年2月18日
- アートでこどもたちの心を飛翔させたい - 2023年1月14日
- 算数・数学の文章題が苦手な理由と対策 - 2022年10月18日