スマホの使用について高1の塾生が後輩たちに訴えたこと

「スマホは合法的な麻薬です。」

が口癖の私ですが、保護者の方との連絡もあるでしょうから、塾へのスマホの持ち込みはもちろん許可しています。

そもそも、「禁止」することで問題を解決しようという考え方が個人的に大嫌いです。

 

ネットは、利用の仕方次第では勉強の強い味方になりますので、生徒に自由に使えるパソコンを設置しています。

そして、スマホはできるだけ事務室の充電器にセットして、自習室では自主的に集中できる環境にしようねという方向性で指導をしています。

 

しかし、まぁ、いろいろとインチキを考えるのは子どもたちの特技です。

私が気がつかないうちに、事務室に設置した据え置き型充電器をわざわざ自習室に無断で持ち込んだ挙句、それを返却もせずに放置して帰宅するという事件が起きました。

スマホ云々以前に、これはれっきとした窃盗です。

 

やれやれ、どうしたものかな・・・・と考えていると、その様子をみた高校1年生の塾生が、後輩たちにこんなメッセージをLINEしてくれました。

 

今回の話題はスマートフォンです。みなさんはスマートフォンお持ちでしょうか、私は持ってますよ。もちろんね!

たくさんの機能がありますね。生活をより便利に、より楽しくするアプリがたくさんあります。自分の人生を変えてくれる一番身近なツールなんじゃないかなって思います。

しかし、使い方次第で人生を良い方向にも悪い方向にも変えてしまうものでもありますよね。
連日テレビやネットでは出会い系アプリでの被害や個人情報の流出、アカウントの乗っ取りや炎上など悪いニュースが途切れることなく流れています。

そんな中、今回私が問題として挙げるのは「使用時間」です。

みなさんは1日どのくらいスマホを使うでしょうか?そう言っても明確には分かりませんよね。
ゲームをしたり、人と話したり、SNSを見たり、色々なことをするでしょう。そうしているうちに時間は刻々と過ぎていきますからね。なーんとなく過ごしている時間ってことですね。

あっ!もうこんな時間だ。ヤバイヤバイ…
こーんな経験をした方も少なくないんじゃないでしょうか。実際私もよくあります(笑)

話を戻しましょう。なぜ私は使用時間を問題として挙げたのか、その答えは単純です。

「時間を無駄にする」この一言に尽きます。
もちろん学習アプリや解説動画などを見ている時間は別ですよ?見ているコンテンツが学習に関係しているのだから娯楽の時間とは異なります。

問題なのは先ほど言った。「なんとなく」過ごしている時間なんです。別にそれが悪いとは言いませんよ。好きなアイドルのSNSを見たり趣味の動画や記事を見る。良いことだと思います。

だ・け・ど!その時間をきちんと管理できないことは良くないです。
勉強に関しては勉強時間よりも内容の理解を意識したほうがいいと思います。

ですが、娯楽や自由な時間は別だと思います。しっかり時間で区切る!そうしないと、やはりグダグダと娯楽の時間が伸びていっていつの間にか勉強する時間が無くなっていたりしますからね。

話があっちこっち行ってしまいましたが、結論としてはスマホは時間を決めて使用すべきだと思います。

スマホを持った学生達の可能性は無限大です。

こんな長話を最後まで見てくださりありがとうございました。それでは。

 

 

もう私からは何も言うことはありませんね。

 

というわけで、今日はこのへんで。

 

The following two tabs change content below.

中村 五十一

株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
シェアする