みんなの速読速解力検定 合格認定証・個人成績表届いています
みんなの速読速解力検定 合格認定証・個人成績表届いています
速読を受講されているみなさんへ
6月に受検していただいた検定の結果が来ています♪
本日より認定証及び個人成績表をお渡ししておりますので
来塾された日にお子様と一緒にどんな点がよかったのか
どんなところが気を付けたほうがいいのか
ご家庭でもお話されていただけたら生徒さんの励みになるかと思います。
毎回必ず昇給することは難しいものです。
始めたころからと比較した伸び率も含めてみて差し上げていただけたらと思います。
受検者の皆さんへのアドバイス
■横・縦書きの結果比較
・横書き・縦書きの所要時間の差が大きい場合、次回以降のオートトレーニングにおいて重点的
にトレーニングしていく方向(横書き・縦書きの設定)を決める。
・横書き(検定 1)は説明文、縦書き(検定 2)は物語文なので、日頃、読み慣れていない文章内容
である場合に、得点や所要時間に影響を与える可能性がある。
■大問の正誤比較
・問 2:択一、問 3:穴埋め問題で正解出来ていない場合は、比較的得点しやすい箇所で取りこぼ
しがあるといえる。特に級認定に影響している場合(未認定 or 準認定で、あと数点あれば上位
の認定になる場合など)は、急ぎすぎず確実に得点できるように普段のトレーニングしていきましょう。
・トレーニングでは、速解力チェックを正解率重視で回数をこなすことや、日常的に文章を繰り返し
読む習慣を意識し、実践することで、理解度向上につなげていきましょう。
来週8/7㈪~8/11㈮の自習室は、
●守谷駅前校
平日9:00~22:00まで開室
●南守谷校
平日13:30~開室
となっています。
The following two tabs change content below.
渡部 美和
STUDY PLACE 翔智塾のポジションは、月曜・火曜・金曜レギュラー。
守備範囲は、受付。子どもたちの休み時間には質問お姉さんです。
実際のところ質問おばちゃんと呼ばれる日も近いのでは?と予測するカラーコンサルタントです。
20歳・19歳男の子2人の母親業も兼任中
ではありますが二人とも巣立っておりちょっとホッとした2017年です。
今年二人とも手が離れたので余暇を楽しみながら仕事バリバリしています(^^)/
笑ってらっしゃ~い♪システム代表
最新記事 by 渡部 美和 (全て見る)
- 新年度開講のご挨拶 及び 移転のご案内 - 2018年2月19日
- あめじゃん中止のお知らせ - 2018年1月15日
- 3学期開講につきまして - 2018年1月6日