茨城県立高校入試にはコツがある

2019年1月10日

多くの高校受験生は、県立高校を目指すと思います。

STUDY PLACE 翔智塾の中学生たちも、茨城県や千葉県の公立高校を第1目標にしている子がほとんどです。

また、周辺私立高校さんの入試も、県立高校入試の出題傾向や形式を模して出題されるので、早めかつ確実な対策をしたいところです。

 

 

しかし、全国の県立高校入試を見ても、とくに茨城県の問題は難易度が高いように思います。

それがどういうことなのか、「茨城県立高校入試 徹底対策講座」で使用するテキストを見てみましょう。

じつは、このテキストにはすべての過去問に実際の正答率が併記されています(これ、じつはちょっと自慢のポイントです!)。

 

で・・・なんじゃぁ!!

正答率=0.0%って!!!!

 

と驚きませんでしか?

 

 

茨城県立高校入試で怖いのは、こういう非常に難易度の高い問題が、しかも途中でひょっこり顔を出すことなのです。

 

途中でもこのレベルの問題が現れるので、

「最後の問題はやらなくていいから」というような単純なオハナシではないのです。

もし、本番でこの難易度の高さに気づかず時間を浪費してしまったら・・・

と、考えると恐ろしくなりますよね。

 

自分の志望校にあった難易度を超えた問題に足元をすくわれずに、

合格に必要な問題を確実の得点していく・・・・

 

僕らが「茨城県立高校入試 徹底対策講座」で伝えたいことはこの方法なのです。

ですから、「グループ指導」+「個別指導」という形式をとっています。

「グループ指導」で全体的な戦略、「個別指導」でひとりひとりに必要な戦術を伝授していきます!

The following two tabs change content below.

中村 五十一

株式会社スタディー・プレイス代表取締役。STUDY PLACE 翔智塾の「ボケ」担当、「ツッコミ」は生徒たち。授業は「生徒たちとの掛け合い漫才」だと思っている。塾講師歴30年。県下最大手塾・茨進の教室長などを歴任。千葉テレビの「茨城県立高校入試の解答と解説」で3年にわたり解説を務めた。
シェアする